和食卓文化コラムに関する記事一覧
-
2021年8月13日(金)
お盆で日本全国共通なもの、胡瓜の馬・茄子の牛
今日は8月13日、旧暦お盆の始まりです。 お盆は地方性がすごくあるので、迎え方、送り方、お供え、行事、すべてそれぞれ違うのですが、 協会の講座の生徒たちに確認したところ、コレだけは全国共通しているんです。 【胡瓜の馬・茄 […]
-
2021年7月8日(木)
七夕を旧暦に戻したい!
昨日は7月7日、七夕。 でも朝から西日本を中心とした大雨警戒情報のニュースで、すっかり七夕がすっとんでいった一日でした。 ここ数年の七夕はいつもこの調子。 本当の七夕は旧暦7月7日なので、いまでいう8月上旬。 この時期な […]
-
2021年6月22日(火)
【お味噌汁③】しじみ汁に合うお味噌とは?
九州麦味噌で作ったしじみ汁に、違和感を持ったまま帰宅した私。 我が家でも、ふるさと・宍道湖のしじみでしじみ汁を作ってみて、やっと納得! 『しじみ汁には、白い辛口味噌』なんだ。 しじみの産地、宍道湖のある島根 […]
-
2021年6月22日(火)
【お味噌汁②】九州麦味噌×しじみ
私が、すべての具にブレンドが合うとは限らないことに気づいたキッカケは、 【しじみ汁×九州麦味噌】から。 私は講座のない平日昼間は、お料理サポーターとして、お客様のお宅へうかがいお料理をする仕事もしています。 […]
-
2021年6月22日(火)
【お味噌汁①】味噌と具のマリアージュ
我が家には、日本全国のいろんなタイプのお味噌が最低5種類は常備していて、 さらに毎年仕込む手作り味噌もあります。 味噌は出来るだけ遠い地方の味噌を最低3種類ブレンドすると、味に奥行きが出ておいしくなるので、 オリジナルブ […]
-
2021年6月22日(火)
夏至には伝統行事食がないのはなぜ?
昨日は二十四節気の夏至。 早寝早起きの私は、起きたときにすでに明るい夏の時期が大好き! 【冬至】の伝統食といえば、かぼちゃ・小豆・こんにゃく・・・といろいろあるし、 柚子湯に入るなどイベントもある。 &nb […]
-
2021年6月8日(火)
梅雨入り前の手作り味噌の天地返し
関東はとっくに梅雨入りしたと思っていたのですが、実はまだ、、、らしく。 というわけで、本格的に梅雨に入る前に、2月に仕込んだ手作り味噌の天地返しを。 とはいえ、私の味噌はファスナー付きビニール袋作りですから、ビニールを切 […]
-
2021年6月8日(火)
令和三年・今年の梅しごと①青小梅カリカリ漬
今年は春先に暖かい日が続いたからでしょうか? 青小梅が出回るのが例年より2週間も早かったです。 5月半ばにまず青小梅を塩漬け→10日くらいたったころ、早くも赤紫蘇が出回り始めたので、赤紫蘇梅酢を作り塩漬けにプラス。 今6 […]
-
2021年5月4日(火)
今年の軒菖蒲
先日仕事で郊外へ。 その町のスーパーマーケットの店頭に、菖蒲の葉と蓬が。 軒菖蒲が出来る!帰りに買って帰ろうと思っていたのに、帰る頃にはすっかり頭から抜けていて、我が町のスーパーに立ち寄り菖蒲を見て、あっ、、、 私の町で […]
-
2021年5月4日(火)
街角の鯉のぼり
明日は端午の節供。 近所を散歩して見つけた可愛い鯉のぼり。 可愛い小さいのだけでなくお庭にはたくさんの鯉のぼりが。 イルミネーションで飾り付けるのもきれいだけど、私はこんな日本らしい季節の飾り付けの方がやはり好きです。 […]