ページトップへ戻る

季節ごとにあしらう器や箸置を愛でながら、五感のすべてで四季を感じる和の心。「いただきます」を未来へつむぐ

日本和食卓文化協会のフェイスブックページへ
日本和食卓文化協会のインスタグラムはこちら

2019年5月4日(土)

柏餅、東日本の場合/お餅の包み方のお話

あなたの街の柏餅は、どのように包まれていますか?

おそらく、ん???

と、チコちゃんに聞かれた時のタレントさんのような反応になるのでは?

 

柏餅の包み方、この写真のように、二通りあります↓

中のあんこが見えるように包む【はまぐり包み】型と、

全部を包み込む【丸包み】型。

※これは日本和食卓文化協会の代表理事の勝手な命名のため、一般的な呼び方ではありません。

 

西日本は、丸包みが主流。

対し、東日本、特に関東でははまぐり包みが主流。

 

なぜ東はこの包み方なのか・・・

それは恐らく、あんこの違いが大きいように思います。

 

この話は、あんこの話に続く↓

柏餅、東日本の場合/味噌あんのお話

 

 

協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。