ページトップへ戻る

季節ごとにあしらう器や箸置を愛でながら、五感のすべてで四季を感じる和の心。「いただきます」を未来へつむぐ

日本和食卓文化協会のフェイスブックページへ
日本和食卓文化協会のインスタグラムはこちら

2021年1月29日(金)

節分に人形(ひとがた)・形代のお祓い

私が生まれ育った町では、節分に

『人がたの絵が入った紙に名前年齢を書き、身体の治したい箇所をぬぐい、人形に身代わりになってもらえるよう神社に奉納』

します。

 

昔から、6月末の夏越と12月末の大晦日の大祓に、この【人形でお祓いをする形代の風習】がありますが、

節分は昔の大晦日なので、地方によっては節分にもこの形代をします。

 

私が生まれ育った町、木次神社の節分の形代↓

 

6月の夏越の祓での、世田谷・松陰神社の形代。人形に紙が切ってあるタイプ↓

これから先もずっと続けていきたい風習です。

協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。