ページトップへ戻る

季節ごとにあしらう器や箸置を愛でながら、五感のすべてで四季を感じる和の心。「いただきます」を未来へつむぐ

日本和食卓文化協会のフェイスブックページへ
日本和食卓文化協会のインスタグラムはこちら

2017年10月31日(火)

今日はぜんざいの日

今日10月31日は、ぜんざいの日!

1031=せんさんいち=ぜんざい。うーん、なんてシンプル。

↑再登場!出雲ぜんざいたち

 

今月神無月は、出雲では神在月で、出雲がぜんざいの発祥の地、と、

しつこく何度もブログに書いていましたが、

ぜんざいの日ということで、今日もまたぜんざいの話。

 

ぜんざいというと、やはりVSお汁粉。

これは、粒あんVSこしあん、と同じレベルの戦いです。

 

お汁粉は、こしあんのさらさらしたイメージ。

お餅というよりお団子。→個人の感想です。

 

対し、ぜんざいは、粒たっぷりのお餅どかーん、のイメージ。

→しつこいようですが、あくまで個人の感想です。

 

地方によっても違うかと思いますが、

皆様のイメージの違いも、ぜひ伺ってみたいと思っています。

協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。