ページトップへ戻る

季節ごとにあしらう器や箸置を愛でながら、五感のすべてで四季を感じる和の心。「いただきます」を未来へつむぐ

日本和食卓文化協会のフェイスブックページへ
日本和食卓文化協会のインスタグラムはこちら

2018年9月12日(水)

【キッズ講座風景9月】重陽月見彼岸と夏の名残り料理を楽しむ小学生の和食卓育

9月の【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】は、

重陽お月見お彼岸の秋の伝統行事の和食卓育。

いわれ、意味や室礼を写真や実物を見て学びました。

そして今回のメインは、こしあんからすべて作る、おはぎ。

毎年つぶあんおはぎや、きなこ、黒胡麻などで作っていましたが、

今年は初めて、こしあん作りに挑戦!

 

また猛暑の名残りの中での9月初旬なので、

夏の名残りも感じつつ・・・ということで、テングサから作るトコロテンと、キュウリの一本漬も。

 

いつもは棒寒天から作る寒天ですが、実は海草からできていることを頭では何となくわかっていても、

子どもたちきっと感じていないな、と思っていたので、

時期的にもちょうど良いので、このメニューをセレクト。

トコロテン突きでの作業は楽しくて、子どもたちの記憶に絶対残る料理でしょう。

 

キュウリの一本漬も子どもたちに大好評!でした。

 

しかし、今回は一品に時間がすごくかかかる、手間ひまかけた大料理。

(その割に地味・・・)

料理って、ちゃんと作れば、すごーく時間がかかって大変なんだ、

ということを実感できるクラスでありました。

 

過去の9月クラスの様子はブログへ←コチラ

 

次回神無月クラスは、9月30日(日)から始まります。

次回のクラス内容はブログへ←コチラ

協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。