A.和食卓文化料理コース
月1回(約1時間30分)×12ヶ月/オリジナルレシピテキスト付
※講座時間が約1時間30分に変更となりました
開催リクエスト方式です。
令和6年度
11月クラス以降、開催日程は設けておりません。
ご希望の日時をリクエストくだされば、日程調整させていただきます。
伝統行事・風物詩、和食器漆器伝統工芸、食卓変遷、調理道具、季節の旬、
植物文様、
和食和菓子保存食など、和食卓に関わるすべての文化の心を学ぶオンライン講座。
卯月・四月
端午の節句・春の旬② | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 4月27日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】端午の節句の和食卓文化風習 【料理レッスン動画】柏餅、鰹の生姜煮など |
皐月・五月
葉で包む日本の保存食の知恵 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 5月25日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】葉で包む日本の保存食の知恵、葉の効能 【料理レッスン動画】赤紫蘇ジュース、ゆかり、梅シロップなど |
水無月・六月
七夕・夏の旬 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 6月29日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】七夕の和食卓文化風習、夏の旬① 【料理レッスン動画】索餅、そうめん椀 |
文月・七月
和食卓の変遷・古代~令和 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 7月27日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】和食卓の変遷 【料理レッスン動画】水ようかん、フルーツ白玉 |
葉月・八月
重陽お月見・秋の風流行事を楽しむ | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 8月31日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】重陽の節供とお月見の和食卓文化風習 【料理レッスン動画】お月見団子、衣かつぎ、菊酒 |
長月・九月
秋の旬①と和食器の基本①漆器 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 9月28日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】秋の旬①、和食器の基本①漆器 【料理レッスン動画】栗の甘露煮、大学芋など |
神無月・十月
霜月師走の伝統行事と和食器の基本②陶磁器 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 10月26日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】霜月伝統行事、和食器の基本②陶磁器 【料理レッスン動画】豆腐作り、塩豆大福など |
霜月・十一月
正月①おせち料理とハレの和食器 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 日程調整中 |
【まなび】おせち料理と鏡餅、ハレの和食器、ハレとケ基本 【料理レッスン動画】伊達巻、菊花かぶ、京風雑煮 |
師走・十二月
正月前後の伝統行事・小正月と冬の旬① | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 日程調整中 |
【まなび】正月前後の伝統行事、小正月の和食卓文化風習、冬の旬① 【料理レッスン動画】花餅、柚子大根、ぜんざい |
睦月・一月
節分立春と二十四節気・新旧の暦 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 1月27日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】節分立春の和食卓文化風習、二十四節気、新旧の暦 【料理レッスン動画】ミニ恵方巻、節分福豆椀 |
如月・二月
ひな祭り①梅桃桜文様の見分け方 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 2月24日(土) 19:00~20:30 |
【まなび】ひな祭りの和食卓文化風習、春の文様 【料理レッスン動画】菱餅風三色かん、雛あられ |
弥生・三月
日本のだし・春の旬 | |
---|---|
レッスン日 | レッスン内容 |
令和6年 3月23日(土) 19:00~20:30 ※日程変更しました |
【まなび】日本のだし、日本の旬・春の旬① 【料理レッスン動画】四種のだし、若竹煮、蕗の煮物など |
この講座はZoomクラウドミーティングを利用しての、PCスマホ、タブレット利用の講座となりますので、各自でインターネット利用可能な環境の準備をお願いします。
(Zoomの使い方:アプリを無料ダウンロード→参加ID入力だけで簡単に参加できます。IDはお申込後にお伝えします)
協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。