2019年1月7日(月)
七草粥は、トントントン
毎年1月7日を迎えるたびに思う。元旦から七草って、あっという間。
今日は七草粥の日。

毎年七草セットを買っていたのですが、
昔は七草をそろえることは困難だったので、
手に入る1・2種類で作っていて、でもそれも七草粥と聞き、
確かにそれはそう、なことなので、
今年は今、家にある、かぶと大根の葉で作ることに。
本来は朝、ですが、我が家は毎年夕飯に作ります。
この七草。
あえて包丁でトントントンと、大きな音を立てて刻み、邪気を祓うものであります。
2019年1月7日(月)
毎年1月7日を迎えるたびに思う。元旦から七草って、あっという間。
今日は七草粥の日。

毎年七草セットを買っていたのですが、
昔は七草をそろえることは困難だったので、
手に入る1・2種類で作っていて、でもそれも七草粥と聞き、
確かにそれはそう、なことなので、
今年は今、家にある、かぶと大根の葉で作ることに。
本来は朝、ですが、我が家は毎年夕飯に作ります。
この七草。
あえて包丁でトントントンと、大きな音を立てて刻み、邪気を祓うものであります。



協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。
・トップページ ・日本和食卓文化協会とは ・オンライン講座 ・対面講座
・和食卓文化コラム ・よくあるご質問 ・最新情報
・プレスリリース ・報道 メディア関係の皆様へ
・お問い合わせ ・お申し込み ・プライバシーポリシー



